尾久と明治通りと荒川。

今日は午後からふっと散歩っぽいウォーキング。ウォーキングっぽい散歩。どっちでもいいや。
ふっと田端駅へ。田端から尾久へ抜けて荒川方面へ。荒川沿いの遊歩道を歩いて、北本通りへ抜け、南北線の王子神谷駅から地下鉄で帰りました。

田端と尾久にはJR東日本の操車場があります。貨物列車や東北・上越新幹線が止まっておりますなあ。鉄道マニア風の親子2組ほどに出くわしました。田端から尾久へは操車場下の長いガード下を抜けて行きます。ちょっと異様な空間。尾久駅前はすごい何も無くてこれまたびっくり。目の前通ってるのは明治通りなんだけどなあ。よく考えたら尾久駅って変な駅だよね。田端と上中里という京浜東北線のあいだにぽっかりあって、しかも東北本線だけで王子と上野につながってて…不便極まりなくね?ちょっと歩いて田端に行けば山手線にも京浜東北線にもつながるし、王子まで行けば東京メトロ南北線にも乗れるし…
つかこの辺の地図見てたら、常磐線がわざわざ日暮里−三河島通って南千住行くのも謎だなあ。ま、歴史的な経緯があるのだろうけど(余談)。
尾久からふらふらとメッキ工場の立ち並ぶ町並みを抜けて荒川方面へ。おお、日刊スポーツと読売新聞のどでかい印刷工場が。そっか…ここを爆破すれば読売新聞は…ぶつぶつ(ぉぃ)。なぜか久しぶりにフーセンガムが噛みたくなり、バブリシャス・イチゴキウィ味とポカリスウェットを買い、フーセンをふくらましながら散歩(アホっぽい)。ようやく荒川まで着きましたが…えーとなにこれ、首都高?じゃまだなあ。なんかすごいよね、景色めっちゃ妨げてるし。都会必死だなwみたいな。まあ、しょうがないですね、都市は装置ですからね。人間のもっとも装置的な部分「前頭葉」が作り出した装置。自然とか環境が商品になるわけだわ〜(皮肉)。
荒川周辺(北区豊島五丁目あたり)は公団の団地とマンションがいっぱい。ここら辺のマンション価格ってどうなのかなー。荒川の湾曲にあわせた遊歩道。釣りする人たち、ウォーキングする人たち、子供を遊ばせる若いお母さん、犬を散歩させる人たち。そろそろ歩き疲れて帰りの駅を探す。南北線王子神谷駅。南北線と東西線を乗り継いで高田馬場に帰りましょう。そか、南北線は赤羽(北)から目黒(南)まで、東西線は船橋(東)から中野(西)まで、まさに東西南北線だなあ。
帰ってきて調べてわかったこと。明治通りは実はすっごい長い。なんとなく池袋から渋谷まで、な印象があったけど、実は夢の島から高輪までぐるーっとだった。実は明治通りは環八、環七のさらに内側の環五(環状五号線)として計画されたものだったそう。ほへー。
尾久駅が作られた理由については“s“¹•{Œ§Žs‹æ’¬‘º —Ž‘‚«’ ƒA[ƒJƒCƒuƒY ここが詳しいです。が、やっぱり謎です。国鉄の事情(尾久の機関区へ国鉄職員が通勤するために作られた駅説 or 地元住民の要望で作られた説に分かれているようですが…
なんにしてもその土地の歴史ってのは面白いですねえ。