飯能 ヤマノススメ聖地巡礼

今日はヤマノススメ セカンドシーズンも好評放送中 その舞台の地である飯能にハイキングに行ってきました。

f:id:musokamui:20140923090855j:plain

西武池袋線飯能駅を降りると西武飯能ぺぺ4Fのひだまり山荘さんとヤマノススメのコラボディスプレイがさっそくお出迎え。ここは帰りに寄ることになります。

f:id:musokamui:20140923091300j:plain

飯能駅から少し歩いた、喫茶店珈琲館さんにもヤマノススメのディスプレイが。

実はファーストシーズンの時にもここには来たことがあるのですが、こんなものはなくって。なのでやっぱりセカンドシーズンが放送されるほどの好評になって、こういうヤマノススメを使った町おこしは増えてると思います!

まずは、作中で主人公のあおいちゃんたちが通っている高校のモデルになっている聖望学園中学校・高等学校を見に行きました。

f:id:musokamui:20140923093230j:plain

正門からパチリ。

f:id:musokamui:20140923093747j:plain

作中にあおいとひなたがいた屋上はあのあたりかな。

f:id:musokamui:20140923093654j:plain

屋上から北を眺めるとこんな景色が。これがあおいとひなたの見ていた景色か。

聖望学園さんをぐるりと、怪しまれないように一周して。さて天覧山に向かいますかね。ヤマノススメと言えば天覧山です。

今回は天覧山から多峯主山へ登り継ぐというルート。今日9/23は秋分の日で祝日でもあり、なんかウォーキングイベントの集団と重なってしまって、天覧山は大賑わい。

f:id:musokamui:20140923101035j:plain

はい山頂ー。天覧山はあっという間に山頂に付きます。195mというお手軽な山ですからね。

f:id:musokamui:20140923101130j:plain

f:id:musokamui:20140923102455j:plain

f:id:musokamui:20140923101833j:plain

大賑わいの山頂で休憩していたら、隣りに座った一行のご婦人から巨峰のおすそ分けを頂いてしまいました。甘くて爽やかでおいしかったです。ありがとうございました。

さて、ここから多峯主山へ。ここからのルートがホント素敵だったんです。下って湿原のようなところに出て、そこは花が咲き乱れていて。

f:id:musokamui:20140923103212j:plain

f:id:musokamui:20140923103426j:plain

f:id:musokamui:20140923104147j:plain

標高は高くないのにいい感じの尾根道が続いて。ハイキングの楽しみって苦しんで登ってからの尾根道歩きだと思うんですが、天覧山多峯主山のルートは全然苦しんで登らなくても快適な尾根道歩きができる!素敵なルートです。

f:id:musokamui:20140923105511j:plain

途中にあった雨乞池。山の上にあるにも関わらず、一度も枯れたことがないので雨乞信仰の対象になったそう。そんな池にヒガンバナが一輪落ちていて、なんか絵になってました。あとでっかい金魚が群遊してました。

f:id:musokamui:20140923110331j:plain

f:id:musokamui:20140923110225j:plain

そして多峯主山山頂、到着ー。ここも271mという標高のわりにはいい眺望が得られる山です。

ここでも少し休憩して、でもお昼は山を下ってからの入間川沿いの峡谷・吾妻峡で!と決めたのでもう少し歩きます。

f:id:musokamui:20140923112320j:plain

f:id:musokamui:20140923112400j:plain

f:id:musokamui:20140923112502j:plain

ちょっと下ったところにある本郷八幡神社。ここもせり出した崖の上にあるので眺めが良いです。

f:id:musokamui:20140923112647j:plain

崖はちょっと登ってみたくなる誘惑にかられましたが、ロッククライミング禁止の立て札があります。禁止です。ダメです。

f:id:musokamui:20140923112814j:plain

さらにちょっと下ると、魅力的な胸部をもつ女性がそこにおりました。思わずその胸を触らずにはいられない。優しい感触…これは木のぬくもり?w

f:id:musokamui:20140923112828j:plain

さらにその傍らには座卓と多数の椅子が…?なんでしょう、タヌキでも集まって集会でもするんでしょうかねえ?w

多峯主山は不思議な山です。

f:id:musokamui:20140923112910j:plain

f:id:musokamui:20140923112941j:plain

ちょっとふざけましたが、でもここは神域です。その証拠にこんな立派な木がある。しめ縄こそありませんが迫力ある、神木のたたずまいです。2枚目の写真の根の太さ、すごいですよね!?ふと、こんなシッカリとした根を張って立派な人生を送りたいなんて思いました。もう無理かもしれませんが。やはり大きな木はそれにふさわしい根をもつものです。

多峯主山を降りました。そして少し車道を歩き下ると、そこに吾妻峡があります。

f:id:musokamui:20140923114452j:plain

車道歩きの途中にあった材木店さん。ここ、セカンドシーズンの7話にちょっと出てきましたよね。ひなたがあおいを初めて吾妻峡に連れて行ったときの道中に。

さて、吾妻峡です。

f:id:musokamui:20140923115043j:plain

f:id:musokamui:20140923115231j:plain

全部7話に忠実ですね!

f:id:musokamui:20140923115416j:plain

ひなたが渡ったドレミファ橋もおんなじ!

f:id:musokamui:20140923115459j:plain

f:id:musokamui:20140923115903j:plain

きれー!って劇中のあおい同様に感動してました。

f:id:musokamui:20140923115806j:plain

劇中で、あおい・ひなた・かえで・ここなの4人が集まって水着に着替えようとした岸辺ってここかなー?と想像しながら写真を撮りました。似てるよね?

f:id:musokamui:20140923120244j:plain

その岸辺の近くに腰かけて、吾妻峡でお昼ごはん。うちで握って持ってきたおにぎりと、吾妻峡の入口近くにあったセブン-イレブンで買ったから揚げを、川のせせらぎを聴きながらいただきました。

それにしても吾妻峡はいいところです。空気が澄んでいて、川の音が心地いい。車でも簡単にアクセスできるので(駐車場は有料です)ドライブがてら行ってみるのもいいかもです。

f:id:musokamui:20140923123314j:plain

ほら!この川のきれいさですよ。あとで西武飯能ペペのひだまり山荘の店員さんに、紅葉の時期もいいですよ、と教えられました。

ここからのルートは入間川沿いに下りながら。途中から車道に上って橋で入間川を越えて。

f:id:musokamui:20140923131222j:plain

橋の上からの入間川。こんな高い橋の上からも水のきれいさが分かります。グッドです。

このあとは時間もあったので、飯能市郷土館というところを見学しました。戦国時代は八王子の北条氏の支配下にあったこと。幕末には幕府軍の一派振武隊と倒幕軍による「飯能戦争」という争いがあり飯能の街が焼失したこと。そんなことをお勉強しました。

あと飯能市の小中学校の社会科研究発表の展示があって、それがちょっとおもしろかったです。「深夜アニメと町おこし」なんていう研究をしている中学生がいて、過去の深夜アニメを通じた町おこしの事例を丁寧にまとめつつ、「ヤマノススメ」にも触れていて、飯能市の中学生がんばってるなーと思ったりしました。

そのあと飯能河原にちょっと寄り道をして。ここは1期放送中にも立ち寄ったし、BBQをする若者たちや家族連れが多くて、一人ハイキングの自分はちょっといづらかったので、さっと立ち去りました(笑)。

でも飯能河原の傍らにあったヒガンバナの群生は見応えがありました。

f:id:musokamui:20140923142557j:plain

巾着田ヒガンバナの群生には負けるだろうけど。でもこれで満喫したので巾着田までは見に行かないことにして、帰ることにします。

最後に西武飯能ペペの4F、ひだまり山荘に立ち寄って。アウトドアショップですが、当然ヤマノススメの聖地なので大いに盛り上がっていました。

ヤマノススメのグッズコーナーがあって、たくさんのグッズが。

f:id:musokamui:20140923144909j:plain

でも自分はグッズを買い集めるアレはもうないので、ヤマノススメのラムネと缶バッチのガチャガチャだけしてきました。

f:id:musokamui:20140923145748j:plain

f:id:musokamui:20140923150421j:plain

缶バッチはあおいが出てうれしい!4人の中では一番あおいが好きだなあ。

というわけで飯能ハイキング&聖地巡礼は以上です。飯能、あまりがんばって登らなくても気持ちいい山歩きが出来るのでとても気に入りました。今度は宮沢湖高麗峠の方へも歩いて行ってみたいなと思いました。