テレビ地上波アナログ放送終了。

テレビ地上波アナログ放送が終了しました。

民放の放送終了カウントダウンテロップ。

こちらはNHKの放送終了カウントダウンテロップ。
いまふっと、テレビをWikipediaで調べたら、今年は…
テレビ - Wikipedia

1911年 - ボリス・ロージング、世界で初めてブラウン管を用いたテレビの送受信実験を公開。撮像に機械式のニプコー円板と受像に電子式のブラウン管を用いた。簡単な図形の輪郭の受像に成功。

世界で初めてのブラウン管でのテレビ送受信成功から100年なんですね。もちろんこれはアナログ放送なわけで、つまりアナログ放送の成功から100年目にして、日本でアナログ放送が終了したわけです。
日本でのアナログ放送は…

1926年12月25日 - 浜松高等工業学校の高柳健次郎、電子式テレビ受像機(ブラウン管テレビ)の開発。撮像に機械式のニプコー円板を、受像に電子式のブラウン管を用いた。「イ」の字を表示させる。

ここから85年です。テレビ放送の開始は1953年2月1日。NHKが放送を開始しました。ここから58年。
そのアナログ放送がついに終り。むそーは停波の瞬間が見たくて、昨日正午、テレビの前に張り付いていました。
NHKの女性アナウンサーが"長らくアナログ放送をご視聴くださり、ありがとうございました"と会釈をし、どーもくんが手をふる画面に"長い間ご覧いただきありがとうございました"のテロップ。そしてブルー画面にアナログ放送の終了のお知らせ。ただその後ろになぜか映像だけは見えている。
完全な停波は深夜0時と聴いていたのでその瞬間も目撃しようと思っていましたが…
あれ、終わらない?
アナログ放送の終了のお知らせも何もなく、いままでどおりテレビが映っています。どういうこと?Twitterでつぶやいてみたら、デジアナ変換じゃない?という言葉が。
デジアナ変換とは総務省がケーブルテレビ事業者に2015年3月まで地上デジタルテレビ放送をアナログ放送へ変換して送るように要請しているもの。
あれ?不動産屋からうちは地デジ対応していないと聞いていたけど、そもそもうちはケーブルテレビ経由だったの?
…なんだか拍子抜けました。アナログ停波のあとの砂嵐が見れると思ったのに。でも、以前よりもなんだか映りがいい…テレビが引き続き見れてほっとしたような、残念なような、変な気持ちです。