東急多摩川線とか。

昨日友達のうちに遊びに行ったときに乗ったんですが、東急多摩川線。車両も小さくて古くて(扇風機が天井で回ってる車両は久しぶりに見たなあ)、駅舎も木造でこじんまりしてたりして、なかなかいいたたずまいでした。7駅、蒲田から多摩川までを結んでいる短い路線。なんで東横線とつながるのが武蔵小杉とかじゃなくて中途半端な(しかも特急停車駅じゃない)多摩川なんだろう?とか、蒲田につながるのはいいけど、池上線と競合しないんだろうか?とか。
蒲田には東急池上線もあるんですよね。五反田から蒲田まで。五反田につながるってのも微妙な感じ。そこから都営浅草戦に乗り入れる訳でも無し。五反田ってなにがあるっけ?しかも蒲田につながるのも、せめて川崎とかのほうが、JR南部線や京急線の客見込めたりしていいんじゃないのか?とか。やっぱ川崎は京急のシマだから入り込めないのかなあ?それに多摩川線、池上線は地図を見ると沿線結構かぶってますよね、目黒線ともかなりかぶってる。ここらってこんなにも沿線人口いるんだろうか?とちょっと不思議です。
東横線は東京−横浜間というドル箱路線、JRと競争するだけの価値はあると思うし、田園都市線も田園調布やたまプラ〜ザなど、沿線開発とリンクして作られた戦略路線だなって分かるんだけど、目黒線、池上線、多摩川線の存在ってちょっと不思議。東急電鉄の社史とか読んでみたいな。ちなみにむそーは鉄オタではないですが、地図好きの延長で鉄道路線図好きです。